保険をかける否定語をやめよう。


どうも、どぅです。

自分に否定語使っちゃって

保険かけることないですか?

僕、慎重なんで保険かけまくってましたw

例えば、

運動が苦手だから、

覚えるのが遅い、

活字読むのダメとか。

この類の否定語はどうしていっちゃうのか?

それは自分のプライドを守る為。

なので今回は、

否定語をやめて建設的な思考をしよう。

というわけでいきます。

さっきのできないことをあげて

他のできることとの比較でものを言ってて、

比べた上で苦手かそうでないかで

話してるんですよね。

そうすると実際に、

運動のことでいえば

それができなかったときに

言い訳ができるからです。

「うん、ほら運動苦手じゃん?

 でも勉強はできるんだよねー」

「他のことはできるからいいんだー」

とか。

これがある意味でのハンディキャッピング。

これのよくないところが

無意識に刷り込まれるので、

運動ができない、できない、できない・・・

と言い続けると本当にできなくなっちゃう。

自分ができないように行動してしまうので、

セルフイメージだだ下がり。

なので否定語を使わないように

意識することはかなり重要です。

自己肯定感、確実に下がりますからね。

その奥にある否定語を使う心理は、

自分が傷つかないようにする為。

特にプライドを守ってる為に使ってて、

できないことに対して

正当化しようとしている。

このことを分かった上で、

否定語を使わないようにすると、

できない原因を考える、

どうしたらできるか考える

思考に変わっていく。

できない、苦手とかいうのを

やめてみて、どうしたらできるのか?

否定語を使わない自分に変われるのか?

少しずつセルフハンディキャップを

しなくなるようにやってみてください。

まとめいきましょう。

否定語をやめて建設的な思考をしよう。

それでは、また!