理不尽とは?社会で受ける事をゼロにするには?
どうも、どぅです。 サラリーマンや勤め人をやっていると必ず経験する事。 自分が悪くないのに責任を押し付けられる。 理不尽に憤りを感じる場面。 職場のチーム内で協調して仕事を していかなければならないから パワーバランス的...
ブログどうも、どぅです。 サラリーマンや勤め人をやっていると必ず経験する事。 自分が悪くないのに責任を押し付けられる。 理不尽に憤りを感じる場面。 職場のチーム内で協調して仕事を していかなければならないから パワーバランス的...
ブログどうも、どぅです。 いきなりかよ?って なりますけど本題すぐいっちゃいます。 人間は合理的でないことを前提に全てを組み立てよう ではいきましょう。 経済学の世界では人間は非常に合理的な生き物で 自分の損得だけを考えて、 ...
ブログどうも、どぅです。 人間、社会的な動物なので 自分は世の中でどのくらいの地位にいるのか? 結構気にしてます。 ちょっとでも人より優れていたり (何をもってそうするかは人それぞれですけど) 劣ってたりすると気分が落ちるしで...
ブログどうも、どぅです。 いきなり何のことだ? って話だけど、要はメンタルブロック。 あなたはガッチリかかってないですか?? そもそもどんな状態なのかといえば、 自分が自分につけた行動制限のこと。 これ以上やったらダメなんじゃ...
ブログどうも、どぅです。 この情報社会で言語化できる能力は もはや必須と言っていいレベルの話。 上手くできるに越したことないし、 得することがあっても損することはない。 じゃあ上達するには? 基本的にはインプットとアウトプット...
ブログどうも、どぅです。 こんなこと言い出すと、 「そんな訳ないじゃん」 「なんだ、新手の詐欺か?」 とか思われますよね? ここでちょっと考えて欲しいのが、 稼げば稼ぐほど自分だけでなく 周りも良くなる状況を作ること。 という...
ブログどうも、どぅです。 人間向き不向きってどうしてもあって、 僕の場合だと建築系の仕事や モノを作ったりするのがダメ。 図工とか数学的な設計とかですね。 そんなわけで、 なるべくできることに時間を使って できないことをやめよ...
ブログどうも、どぅです。 今やってること、 勤めやってるのだったらその内容、 どのくらいやってます? もう飽きちゃってません? この”飽き”がきてるのは熟達したサイン。 新しい仕事をやる時なんかは、 本人はワクワクしてるんだけ...
ブログどうも、どぅです。 当たり前と思ってやってることが、 案外そうでなくなってたり、 ヒドいときにはもう無駄な事 していることが結構あって。 というわけで、 日々の行動が本当に要るのか見直そう。 なんのこと言ってるんだ、この...
ブログどうも、どぅです。 世の中、 「これが自分の天職です!」 とか 「好きなことで生きてく」 広まってますよね? でもそれ、 幻かもしれません。 ということで、 やりながら修正して上昇する発想を持とう。 ってことでいってクー...